
2ちゃんねる 元管理人
1999年に2ちゃんねるを開設。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジルの取締役。
西村博之のおすすめ本
歴史
銃・病原菌・鉄

西村博之
この本を読んで分かったのは、世の中に絶対的に正しいことはないってこと。また、いわゆる〝成功〟をするのに個人の才能は関係ないんだなと感じました
生命、エネルギー、進化

西村博之
生物学のよくある質問の「生き物ってどうやって生まれたの?」とか「なぜ生まれたの?」みたいな質問を宗教とか思い込みじゃなくて、論理的に研究結果をつかって説明してくれる本です。
サピエンス全史
ビジネス
サードドア

西村博之
クラブに入る時、普通に並んで自分の順番が来るのを待つのがファーストドア、VIPでドアの前まで行くと入れるのがセカンドドア、アーティストとかめちゃくちゃ偉い人が出口から入るのがサードドア。
世の中実はサードドアはある。この話を他の成功している人に聞くと「確かにあるよね」って言うんですよ。僕もそれ結構使うんですよ。
この起業家もおすすめしています
コンテナ物語

西村博之
久しぶりにお勧め出来る本が増えました。
コンテナの”発明”が凄まじすぎたせいで、発明したマルコム・マクリーンすら倒産しちゃったりと、世界中の景色を変えて、誰も想像してないところに来ちゃったというのが現在なわけです。
コンテナってのはあの鉄の箱なわけですが、これを作ったせいで、先進国がずっと不況になるなんて誰が想像できたの?ってな話です。
五輪書

西村博之
複数の人と戦う時と、一人を相手にする時でやることは一緒。例えば敵が10人いるときって、宮本武蔵はとりあえず走って逃げるんです。走って逃げると、足の速い順になるじゃないですか。足の速いやつが1番先に来るんですよ。その瞬間って1対1じゃないですか。なので1対1にさえ強ければ、2人相手でも10人相手でも一緒ですよね。