深津貴之

エグゼクティブ
株式会社note CXO

大学で都市情報デザインを学んだ後、英国にて2年間プロダクトデザインを学ぶ。2005年に帰国し、thaに入社。2013年THE GUILDを設立。現在メディアプラットフォームnoteのCXOを務める。

深津貴之のおすすめ本

お金

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

元財務大臣の父が、十代の娘に向けて、シンプルで、心に響く言葉で本質を語り、世界中で支持されている、究極の「経済×文明論」
ヤニス・バルファキス
\最初の1冊は無料/

深津貴之

ギリシャの財務大臣が、10代の娘のために作った本。経済破綻中のギリシャは財務大臣がダメな人なのかなぁ…と思ったら、むっちゃ知性的な人でした。読み物として面白く、経済をからめた世界の仕組みがわかります。

この起業家もおすすめしています

幸福の「資本」論

あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」
橘 玲
\最初の1冊は無料/

深津貴之

人間のリソースを、金融資産(お金)、社会資本(関係性)、人的資本(能力)に分類し、どのように組み合わせていくべきかを語った本。僕は、この考え方(を拡張したもの)を、いろんなところの意思決定のベースにしています。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本
この起業家もおすすめしています

お金2.0

新しい経済のルールと生き方
佐藤 航陽
\最初の1冊は無料/

深津貴之

「お金のこと勉強するの、意外と面白い!」という根本のとこを、楽しくしてくれる本。ガチ金融の教科書というよりは、とっかかりを学ぶ雑学本として捉えるとよいです。小難しいガチ金融を読まされて挫折するより、楽しく読めることこそが、初期段階では重要。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。
山崎元,大橋弘祐
\30日間無料で読み放題!/

深津貴之

ざっくり、やるべきことを把握し、具体的なアクションに落とせる本。上記までのオススメ本を読んでいれば、考え方の背景も十分伝わるはず。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

「幸せをお金で買う」5つの授業

ハーバード大&UBC大の研究者が提案する「お金で幸せを買う」新しい方法。
エリザベス・ダン,マイケル・ノートン,古川 奈々子

深津貴之

死なないためのお金を稼ぎつつ、同時に「お金のマウンティングゲーム」から降りることも重要。幸せとお金の関係を正しく理解することで、無駄な贅沢をやめて、本当に必要なことにお金を突っ込めるようになろう。人間の幸せの結構な部分は、お金にたよらなくても手に入る。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本
この起業家もおすすめしています

キミのお金はどこに消えるのか

笑いながら経済のキモがわかる、本邦初のエッセイコミック。
井上 純一

深津貴之

中国嫁日記の作者の人の、わかりやすいお金夫婦漫才コミック。こう書くと家計の話っぽくみえるが、ガチのマクロ経済のバリバリです。でもわかりやすい!ユエさん可愛い。余談ですが、作者の井上さんとは、アルファブロガーアワード2010で、いっしょに受賞しました。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

闇金ウシジマくん

真鍋 昌平

深津貴之

社会人になる前に、子供に読ませたい漫画No1。答えあわせとして、ネガティヴなサイドからのお金を見れる本。ほぼ全ての登場人物が、上記の本などで推奨されているお金の使い方や、ポジショニングの取り方と、真逆の行動をとってることが観察できる。

-楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

ヤバい経済学

悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・J・ダブナー,スティーヴン・D・レヴィット

深津貴之

世の中のデタラメさを明らかにする本

それをお金で買いますか

市場主義の限界
マイケル・サンデル
\最初の1冊は無料/

深津貴之

資本主義社会において、「お金に換算されて許されるもの」はなにか? あるいは、何が「お金に換算すべきではないものか?」を論じる本。サービスにおける達成報酬、社会報酬、金銭報酬のバランスの資料に拝読。

デザイン

誰のためのデザイン?

認知科学者のデザイン原論
D. A. ノーマン

深津貴之

大学の先生に課題で出されてUIに興味を持ったきっかけ

理解の秘密

マジカル・インストラクション
リチャード・ソウル ワーマン

深津貴之

大学の先生に勧めらて情報デザインに興味を持ったきっかけ

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

欲望のオブジェ

これまで、主義や運動、デザイナー個人を軸として論じられてきたデザイン史を、社会・経済の視点から、デザインの生産システムのプロセスを捉えた最初の一冊。
エイドリアン フォーティー

深津貴之

デザインと商業が、社会に存在しない欲求を発明する話

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

ノンデザイナーズ・デザインブック

デザイナーでない人のための、デザインの定番基本書。
Robin Williams

深津貴之

デザイナーでない人のための、デザイン実務入門

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

なるほどデザイン

「デザイン=楽しい」を実感できる新しいデザイン書籍。
筒井 美希

深津貴之

デザインとは何か解説

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた
この起業家もおすすめしています

融けるデザイン

ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論
渡邊 恵太

深津貴之

人とモノの境界面とかの考え方の本

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

悲劇的なデザイン

あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか?
ジョナサン・シャリアート,シンシア・サヴァール・ソシエ

深津貴之

デザインの失敗で人が死ぬ、爆発する、破滅する…人が触れるものへのミスインストラクションやミス設計が、いかにあらゆることを破壊し、大事故の起因となるかを語った本。安全側設計の大事さを実感させてくれます。

ビジネス

ブランディングの科学

誰も知らないマーケテイングの法則11
バイロン・シャープ

深津貴之

「マーケティングのセオリーって、大半が統計的ファクトないよね。ただのアノマリーだよね」という強烈なボディーブローを叩き込んでくる本。様々なマーケティング手法に対して、統計的なファクトがあるのか、そもそもファクトを誰かが研究したのかを分析する本。

発想する会社!

世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
トム・ケリー

深津貴之

デザインとビジネスをブリッジする本

この起業家もおすすめしています

人間科学

Hooked ハマるしかけ

使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Nir Eyal,Ryan Hoover

深津貴之

フック・モデルなど、人が習慣化するための認知メンタルモデルを解説する本。良い本ではあるけれど、倫理観をもって使わないといけない本。こういう思想はKPIだけで見るとダークサイドまっしぐらなので、常に正しい使い方かを意識していきたいです。

「学力」の経済学

「ゲームが子どもに与える影響」から「少人数学級の効果」まで、今まで「思い込み」で語られてきた教育の効果を、科学的根拠から解き明かした画期的な一冊
中室 牧子
\最初の1冊は無料/

深津貴之

学習すること、学習のモチベーションについてなど、学力に対する統計的なリサーチをまとめた本。noteにおいては、何が人の学習を促進させるのか?また、なにが人の学習意欲や学習習慣そのものを破壊してしまうのか、スキルアップ系の基礎設計で参考にさせていただきました。

-noteのサービス設計で参考にしている本

意識はいつ生まれるのか

脳の謎に挑む統合情報理論
ジュリオ・トノーニ ,マルチェッロ・マッスィミーニ

深津貴之

もともとは脳の本で、「脳のなかでどう意識が生まれるのか?」について語った本です。モジュールを統合させるという概念そのものが参考になります。

-noteのサービス設計で参考にしている本

ファスト&スロー

あなたの意思はどのように決まるか?
ダニエル・カーネマン
\最初の1冊は無料/

深津貴之

脳と行動に対する一般的な知識を抑えるための本。ちと長いのが玉に瑕ですが、今の行動経済学のベースを全体的に学べるのでオススメ。

-noteのサービス設計で参考にしている本

幸せな選択、不幸な選択

行動科学で最高の人生をデザインする
ポール ドーラン

深津貴之

統計としての幸せの本。幸福、やりがいといった概念は、定量化して測定できるのか。人が勝手に幸せになったり不幸になるバイアスはあるのか。幸せだと定義されている社会通年が、本当にその人に幸せに寄与しているのか。noteにおけるクリエイターのキャリアややりがいといった概念を、ふわっとした理念で終わらせず、システムとして記述するために参考にしています。

-noteのサービス設計で参考にしている本

ビジネス

誰もが嘘をついている

ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性
セス・スティーヴンズ=ダヴィドウィッツ

深津貴之

元グーグルのデータサイエンティストによる、ビッグデータベースの行動経済学。人はアンケートやSNSで嘘をつくが、グーグル検索のトラフィックに嘘をつかない…という観点から、人間の性癖や倫理観に対する分析をする本。オススメ。

快感回路

なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか
デイヴィッド・J・リンデン

深津貴之

快感が脳のなかでいかに発生し、常習性や依存性に発展するのか、脳の器質的な側面から分析した本。スマホにおける依存症の発生プロセスでもあり、サービス設計者は倫理的な側面からこの本を読むのは強くオススメ。

社会

経済政策で人は死ぬか?

公衆衛生学から見た不況対策
デヴィッド スタックラー,サンジェイ バス

深津貴之

経済危機に国家がどのような経済政策ととったか。それが天然のA/Bテストになりうるという話。本書では、世界中の経済危機や動乱のなか、経済政策や衛生政策の違いで、市民の生死がどのように変化したかを分析した本。危機時に、どのようなテコ入れをすべきかの参考に。

この起業家もおすすめしています

国家はなぜ衰退するのか

権力・繁栄・貧困の起源
ダロン アセモグル, ジェイムズ A ロビンソン

深津貴之

noteのようなコミュニティの設計は、国家や文化の変遷を観察するほうがよいのかなぁと思います。この本は、歴史上繰り返し発生する衰退のゴールデンパターンを観察する本。先行者が搾取的な利権構造を作るほど、後発のプレイヤーはやる気を無くしコミュニテイからイノベーションが消滅する。そして停滞した社会に、外国の侵略が加わって消滅する様は、そのままスタートアップの新陳代謝に相似形を発見できます。noteがこのパターンに陥らないようにするのが、僕の仕事です。

-noteのサービス設計で参考にしている本
この起業家もおすすめしています

2030年 世界はこう変わる

アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」
米国国家情報会議

深津貴之

アメリカには、新しい大統領に今後の世界情勢シミュレーションをレポする部署というのがあるらしいです。大統領に渡されたレポートは、数年後に核心情報をちょっと削って、世界各国にも配布されるのだとか。本書はそのレポートの和訳。アメリカや中国がどういうポジショニングをとるのか、複数のシナリオ分岐とともに予想されます。日本については「もうだめぽ」と数行書いてある程度なのが悲しい。国家レベルのシナリオ分岐予測を、最高指導者にどの粒度でインプットするのか参考になります。

-noteのサービス設計で参考にしている本

貧乏人の経済学

もういちど貧困問題を根っこから考える
アビジット・V・バナジー,エスター・デュフロ

深津貴之

人はなぜ貧困に陥るのか? 貧困の構造、どうしてそこから出られないのか。むしろ、なぜ中流の人間すら、貧困に引きずり込まれるのか。「とるべきでない行動」にはまり込んでしまう仕組みなどについて、いろいろと参考になります。

-noteのサービス設計で参考にしている本

ホモ・デウス

テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ

深津貴之

テクノロジーをつきつめた人間が、これからどこに向かうのか、そのとき何が生まれるのか?を考察する本です。

-noteのサービス設計で参考にしている本
この起業家もおすすめしています

歴史

孫子

そこに記された戦略・戦術の論議における深遠な洞察は,ひろく人生全般の問題に適用しうるものである.
金谷 治

深津貴之

困ったら答えはだいたいここに書いてある

この起業家もおすすめしています

新訳 君主論

中庸が最高の徳とされてきた中世イタリアで、上に立つ者の資質を根底から再考した、歴史を超える普遍的な論考。
ニッコロ マキアヴェリ

深津貴之

総合格闘技で戦うときの心構えの本

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

戦争論

ミリタリズムの域を超えて、あらゆる組織における決断とリーダーシップの永遠のバイブル
カール・フォン クラウゼヴィッツ

深津貴之

コミュニケーションの本

-「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた

暴力と不平等の人類史

戦争・革命・崩壊・疫病
ウォルター・シャイデル

深津貴之

「格差の再分配にもっとも寄与する要因」は、戦争・革命・崩壊・疫病の4要素だった…というお話。大破壊がどうして、最終的に格差を再分配するのか? 忖度や先送りをゆるさない自然現象と、改革・ルールチェンジの関係を論じた本。

Twitterをフォローしよう

  深津貴之をフォロー  byTRUSTをフォロー

起業家が本を紹介したらスグに配信します